出生時トラウマ・水中出産・胎内記憶・小児カイロ・自然なお産で生まれた赤ちゃんは可愛い・ベビーマッサージ等

生命の尊厳を冒涜する暴言ばかりなのでトンデモウォッチャーさん以外は閲覧注意

 
■出産における自然と不自然(追記あり6/20):kikulog
(水中出産で)「赤ちゃんの出生時トラウマの軽減」はトンデモでしょうが。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1243559151
 
■「自然なお産」が「不自然」である7つの理由 - kobeniの日記
https://www.kobeniblog.com/entry/20090721/1248185310http://b.hatena.ne.jp/entry/image/small/https://www.kobeniblog.com/entry/20090721/1248185310

■カルトの狂気を描いたホラー映画『玄牝〈げんぴん〉』 - 俺の邪悪なメモ(webarchive)
http://web.archive.org/web/20101112035709/http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20101109/p1

「自然な○○」という脅し-お産と子育てにまつわる選民意識について | プレタポルテ by 夜間飛行 - Part 2

この方法で産まないと子供に出産時トラウマが残って、一生を左右するとか、母親の母性が損なわれるとか、この方法で育てないと子どもが本来持っている無限の可能性を阻害して成長を妨げるだの、なんだのかんだの。そこにあるのは、ある種の脅しと狭量さ、それと引き換えの優越感・選民意識です。

■(水中出産で生まれた)赤ちゃんは目を開けてキョロキョロ見回すのだ。その表情はとにかくかわいい。:産婦人科医 赤枝恒雄2006年5月:NPO法人日本子守唄協会
http://www.komoriuta.jp/ar/A06051803.html
安全重視で無痛分娩(和痛分娩)を扱っていた医師が危険な水中出産に傾倒

■信仰と狂気〜吉村医院での幸せなお産-NATROMの日記

吉村医院で産まれた赤ちゃんは、顔立ちがちがう。目の輝きがちがう。心の安定がちがうらしい。生まれてすぐ、バッチリとまぶたをひらいてこの世界を見つめる。

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070707#p1
※引用箇所からの孫引用

■バーストラウマ(出産時心的外傷)を癒す効果:ベビーマッサージの方法とやり方

ベビーマッサージは、バーストラウマ癒す効果もあるので、赤ちゃんの乏しかった表情は豊かな表情に変わっていくはずです。(原文ママ)

http://yayoi.sakura.ne.jp/babymassage2/post_16.html
新生児が表情に乏しいのは仕様です

■男女の産み分けとバーストラウマ [妊娠準備] All About

お腹の中の赤ちゃんは、妊娠6週くらいから感情を司る辺縁脳が出来始めており、胎内での出来事を記憶しているといいます。したがって、産み分けに躍起になり「どちらかの性でなければならない」という、自分が望まれない記憶は、その赤ちゃんが自分自身の人生を否定的に捉えてしまう「バーストラウマ」になってしまうというのです

http://allabout.co.jp/gm/gc/188879/2/
出生時ではなく胎内記憶がトラウマになる説だが、文章の意味がよく分からない

気功系オカルト代替医療■バーストラウマ(出産時心的外傷)/出産時のショック
http://www.iyashi.com/b/kig.56.html
自宅で水中出産するつもりで準備してたけど病院出産に切り替えた体験談

■赤ちゃん整体:小児カイロプラクティック |「横浜天王町カイロプラクティック

お腹の中にいた時の状態や分娩の状況によって、頚や股関節や骨盤に強い外力が加わり、歪みが生じることがありま す。このような出産時のストレスや外傷の事を「バーストラウマ」と言います。

http://homepage2.nifty.com/jcc-tennocho/shounichiro.html
カイロプラテック界隈だとまた言葉の定義が違う、トラウマとは精神的外傷のことですが?書いてある症状例が、乳幼児ならいくらでも当てはまりそうなことばかり
 
■母乳の子は違う?食物との関連性は?”母乳神話”に関する体験談と小児科女医・森戸やすみ先生による解説講座-Togetter

母乳を飲んでいる子とミルクの子の目の輝きなんて比べた実験があるはずもなく、完全に主観

http://togetter.com/li/741495

■「私らしい出産」とは何だろう : 宋美玄のママライフ実況中継:ヨミドクター(読売新聞)2012年7月4日

「××のようなお産で生まれた子供は目がキラキラしている」などの表現を時々目にしますが、そうでない出産方法で生まれた子供に対する侮辱だと思います。バリエーションとして、「良い母乳で育った子の目は輝きが違う」なども見かけますが、そのような客観的に評価不可能なことで他の子供を差別しなければ自己を満足することができない方が問題ではないでしょうか

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=61273

トンデモ助産師体験談と小児科女医・森戸やすみさんによる解説&対抗策講座 - Togetter

■妊娠期間40週の「中身」をもっと良いものに|子どもをめっちゃ健康に!
http://ameblo.jp/chirokidsjapan/entry-11405585790.html
■中身の濃い40週で、赤ちゃんの完成度を高める|子どもをめっちゃ健康に!
http://ameblo.jp/chirokidsjapan/entry-11409466596.html
■完成度の高い赤ちゃんは、食う・寝る・遊ぶ が得意です|子どもをめっちゃ健康に!

中身の濃い40週を過ごした妊婦さんから産まれてくる赤ちゃんは、キビキビ・ツヤツヤ、「完成度がとても高い」ことが多い

http://ameblo.jp/chirokidsjapan/entry-11411797261.html
エナビューティスト河村直子の夫の同僚の小畑良明 小児カイロ専門ドクター(自称)。吉村医院の吉村正医師(上述)の信奉者なのでこの設定は受け売りかも

■国際統合リハビリテーション協会 - 「バーストラウマって知っていますか?」月経血コントロールヨガ講師 作業療法士 吉田ひとみ
https://www.facebook.com/iraJapan/posts/178656745628416

■バーストラウマの癒し|バーストラウマとインナーチャイルドを癒やす
http://www.blue-winds.com/birth-trauma.html

■ママぞう@mamazou3「ごめんね育児」からの脱却!-Togetter

ベビマを始めたら、それまでがんばり屋で気持ちを飲み込む子だった娘が、泣いて本音でぶつかってくれるようになった。まだ話せなかった0−1歳の頃の話もするようになった。記憶をさかのぼるのは0-1歳に留まらず、お腹の中にいた頃の話までするようになった。「お腹の中楽しかったよ!」「産まれるときね、ぶわあって出てきたの!」って、まるで武勇伝のように。そのとき「ああ、妊娠や出産で傷ついていたのはわたしの方で、この子には何でもなかったんだ」と。

http://togetter.com/li/324572

あのイチローも!子どもを変える足裏マッサージ | mamatenna鈴木きよみ

集中力が高まり根気強くなる、運動神経が発達する、イライラしなくなる、体の免疫力が高くなるなど、お子さんにさまざまなよい影響がある

出典不明ですが『この本を書かれた方ご本人が、足裏への刺激で甲状腺の腫瘍が消えたそうです』、だそうです。
 
■「豊かな出産体験」て何だろう : 宋美玄ブログ : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65846
続編■「豊かな出産」を掘り下げる : 宋美玄ブログ : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66959
価値観を押し付ける人達の問題について
 
■出生外傷《birth trauma》-goo国語辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/105831/m0u/
造語かと思ったら辞書に載ってるのか
 
■胎内の記憶 胎内の話を聞くには:2ch育児板 胎内の記憶スレまとめサイト
http://tainai.blog.shinobi.jp/Entry/311/
現行スレあり。喜びと感動の声がある一方「うちの子は『怖かった』『苦しかった』と言ってた」など妊娠中の経過や難産や帝王切開を気に病む話も載ってる。

■子どもを育てるということ4「胎児はママの声を聴いている」|円より子公式サイト

おなかにいる時からママやパパの声を聞いている。だからこそ失業や倒産で経済不安があったり、夫の女性問題で妻の精神状態が不安定になったりすると、胎児も影響を受ける

胎児はママの気持を理解できるのだ。その胎児が、障がいがあるからといって産むか産まないかと親が悩んでいることを知ったらどんな気になるのだろう

http://www.madoka-yoriko.jp/madokaworld/4712
http://www.madoka-yoriko.jp/
比喩や叱咤激励ではなく医学的真実だと本気で思ってる模様。胎内記憶以外の医学知識もダメ。
 
■栄養療法の効果を確認 | 統合失調症低血糖症うつ病の新宿溝口クリニック

妊娠中から栄養療法をしていて産まれた赤ちゃんを、僕らはビタミンベビーと呼んでいますが、おだやかでニコニコしていて、そしてとてもよく寝てくれるのがビタミンベビーに共通する特徴です

http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=1040
普通の低血糖症じゃなくて機能性低血糖症(仮称)のほうの代替医療
 
胎内記憶と「赤ちゃんは親を選んで生まれてくる」の問題点-Togetter

サイト内関連記事

池川明の胎内記憶映画「かみさまとのやくそく」
月経血コントロール・ゆる体操・月経力 上述のママぞう@mamazou3が不審な民間療法の提唱者な件など
 

私見

昔、自宅で水中出産した事を担任教師が誇らしげに語ってたけど、話を聞いた当時はそんなに問題視されてるなんて知らなかった!個人宅で温かくて清潔な水を潤沢に使えるようになったのは人類史上ごくごく最近なのに「個人宅での水中出産が昔ながらの自然なお産」であるはずがない。どんなに清潔なお湯も入浴した瞬間ひどく汚染されるし。
 あと出産時トラウマじゃなくて出生時トラウマですよね?前者は母親が傷付くみたいに読める。

メールフォーム

http://kensetu.hateblo.jp/entry/20141029/p1

なか見検索あり
 
いつか星の海で

いつか星の海で

  • 発売日: 2015/02/25
  • メディア: MP3 ダウンロード