ニコニコプレミアム会員になって一ヶ月でやめた話
不満があってやめたわけじゃなくて「ニコ生 ズバっと!仮面ライダー&スーパー戦隊特集」(一部プレミアム会員のみ)が大半終わったので予定通り解約してきた。540円でこれだけ見られたなら十分元とれた。
回線:ケーブルテレビ(一番安い契約)
機材:win7プリインストールの市販パソコン、ゲーム用とかではなく普通の
利用時間帯:夜のニコ生リアルタイム視聴以外はバラバラ
- プレミアム会員限定動画が見られる(契約目的)
- (見かけ上だろうけど)読み込みが凄まじく速く好きな場所から再生できる(無課金にはどれだけ制限してるんだ)
- ニコ生で「一般会員だから」という理由で蹴られない(他の理由で蹴られることはありうる)
- ぐりぐり動く「プリパラ」ライブシーンも破綻しない、でもGyaO!無料配信のほうがキレイ
- アニメや特撮のぐりぐり動くバトルシーンは破綻する、無課金よりはマシなんだろうけど
- 一時停止して数秒ワープしたりする不具合は変わらない、視聴時間帯による差は特に感じない
(分かってたけど)ニコ生タイムシフトの視聴可能回数は増えないのがやや不便。視聴可能回数制限のあるタイムシフトを「見始めてからのタイムリミット」は伸びない、決められた時間になったら視聴途中でも強制終了なのは一緒
- NG設定件数が増える→あれば便利
- タイムシフト予約件数が増える→毎日1件以上ニコ生がある特殊状況下なら便利だが普段は必要ない
- マイリスト件数が増える→今までほとんど使ってないし契約中も使わなかったので分からない
- タイムシフト視聴が予約なしで可能→「気になったらとりあえず予約しとく」慣習を忘れないように故意に機能を使わなかった
- ニコ割なし→1回だけ起きたけど「あーこういうふうに割り込まれなくなるんだー」って思っただけ
ずっと有料会員でいようとは思わなかったけど、それは大半の新作アニメが地上波で見られる地域だからだな。
写真:フォトマテリアル http://photomaterial.net/e0031/