「伝票番号」「注文番号下7桁」を入力する方法は使えなくなったみたいです(2016年4月追記)
結論
(以前は「伝票番号」「注文番号下7桁」の件が書いてあったんですが)到着メールを待つか、待ってもメールが届かない場合はカスタマーサービスへご連絡ください、との記載に後日変更。
■Amazon.co.jp ヘルプ: 店頭で商品を受け取る
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?&nodeId=200219460&ref_=pe_1788582_187845772
■店頭受取可能になっているが認証キーが届かない場合|Amazon.co.jp ヘルプコミュニティー
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/forums/ref=cs_hc_g_nwt?ie=UTF8&forumID=Fx3DQ8E2OLCW3JW&cdThread=Tx1K89KH2FRVTJP
スマホでも確認できるようになったそうです~
経緯
アカウントサービスの配送状況の確認では「配達完了 荷物は受け取り場所に配達されており、引き取れる状態になっています。」になっていますが、「認証キーや受取方法、受取期間などの詳細は、商品がコンビニに到着ししだい、Eメールでお知らせいたします」のメールが来ない。
「発送済メール」「ご注文の確認メール」は届いている。発送済メールに記載されている到着予定は本日で今は夜8時。amazonからのメールは迷惑メールに振り分けない設定にしている。そろそろ到着メールが届くはずなんだが。
パスワード無いとコンビニにあっても受け取れないぞ(ここらでトラブルの可能性を考え始める)。問い合わせる前にヘルプ見たら
↓
「伝票番号」「注文番号下7桁」
↓
パスワードとっくに届いてるじゃねーか!サイトのアカウントサービスを見に行かなくても「発送済メール」「ご注文の確認メール」にも書いてあるし。っていうか既知の問題だったのかよ!コミュニティにも同症状の人いっぱいいるぞ。
荷物のお問い合わせ伝票番号と、認証番号(注文番号の下7桁)をコンビニ店頭端末に入力してバーコード入りレシートを作成し、レジで提示してサインして受け取ってきた。受け取った直後に到着報告のメールが来た。2時間後に「amazon側で受領確認しました」メールが来た。
“商品の到着をお知らせするEメールを受信する前にコンビニ端末を操作することはできません” って嘘なのかよ。間が悪いとこの方法でも受け取れないっぽいが。
■Amazonの「コンビニ受取の認証キー」のメールなしで荷物を受け取る方法 : [クマデジ]
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/52067469.html
過去に何度も再発見されている技のようだ。