はてブやgoogle検索結果画面向け フィルタリングサービス各種
カスタム済はてブページ
はてぶ新着+ずフィルタ 作者が見たくないサイトを勝手にフィルタリングして作られています
http://www.zukeran.net/cgi-bin/hatebu.cgi
はてぶ人気+ずフィルタ 作者が見たくないサイトを勝手にフィルタリングして作られています
http://www.zukeran.net/cgi-bin/hatebu2.cgi
村はてブ
http://childs.squares.net/murahatebu/
Hatebu::Classic 見慣れたデザインのはてなブックマーク
http://hatebu.net/
はてなブックマークのリニューアル前のデザインを再現した「Hatebu::Classic」を公開しました - 晒名日記
ぬきのみホッテントリ(私が見たい人気はてブ)
http://hatebu.ta2o.net/hot/
はてまと抜きのホッテントリ はてなとまとめサイト以外
http://hatebu.ta2o.net/hot/no_noise.html
はてブニュース はてなブックマークをニュース風にしたページです
http://labs.ceek.jp/hbnews/
嫁のはてブ
http://hatebu.straightline.jp/
ITmedia ニュース “「嫁のはてブ」は、Web開発者向けQ&Aサイト「W3Q」などを手がけたWebデザイナーの後藤基史さんが開発”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/09/news089.html
M3Q “運営者情報 事業名 株式会社ストレートライン 代表者 後藤 基史”
http://m3q.jp/html/contact
自分で非表示設定するはてブページ
はてブビューアー β (フィルター機能付き)
増やしすぎると動作が遅くなります。嫌いなサイトは50個くらいまで厳選して下さい。設定の肥大化を避けるため、1ヶ月間、フィルターに引っかからなかったurlは設定から削除されます。
https://lab.syncer.jp/Tool/Hatena-Bookmark-Viewer/
はてブGlass
http://hb.glass2.jp/
ブラウザ拡張
ツイッター用
Twitterで消せない「おすすめ」を消すChrome&Firefox拡張 Twitter Stress Reduction
https://shirouzu.jp/tech/twitter-stress-reduction
はてブ用
はてなNGフィルター
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj
はてなフィルタ
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/nogcpadcgpkonifnaagfghkaiiojdcap
ウェブサイト全般
はちまバスター
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/kmjdodljbndkgaiakbdciipegjnbcmog?hl=ja
ノイズレスサーチ+
Google検索から不要な情報を取り除いてくれるChrome拡張機能「ノイズレスサーチ+」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1192337.html
CustomBlocker
https://chrome.google.com/webstore/detail/customblocker/elnfhbjabfcepfnaeoehffgmifcfjlha?hl=ja&gl=JP
“ウェブページで、じゃまなエリアを常に非表示”など
[はてブ]uBlock Originで特定のエントリーを隠す方法のメモ
関連記事
https://pc-pier.com/blog/2019/05/31/search-blacklist/
↑ Google検索結果から除外する・ブラウザ拡張を使う・ブロック用リスト
■Loading... はちまバスターカスタマイズ例
↑『はてなNG』『はてなフィルター』『Inoreader』紹介
bookmark.hatenastaff.com↑運営よりお知らせ2016年版
↑“俺がNGに入れてるサイト。”
↑コピペブログを見ない方法