猿でもわかる二次創作同人マナー https://sarumonkey.wixsite.com/sarumanners はインチキ法解釈を載せているので絶対に参考にしないでください!
はじめに
【7/2 TOKYO FES Jul.2017(東京)】サークルさん向けに「R18商業誌の参考閲覧室」を会場内に設置いたします。創作活動の一助にしてください。西3ホールにて。(入室には年齢確認のため身分証の提示が必要です。) pic.twitter.com/5U1INnfVo9
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) 2017年7月1日
基準がないのが基準です
自分の目で商業誌から学んで理解し、自らの自由意思と責任に基づいて表現してください
http://www.comiket.co.jp/info-a/C91/C91AfterReport.html
長いけどコミケットサークル参加者は最後の段だけでも読もう!
■赤ブーブー通信社|R18について考えよう
https://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html
長いけどおすすめ。「赤ブーイベントには出ない」「赤ブーは好きじゃない」「R18本は出してない」という同人作家さんにもぜひ読んで欲しい。
基準を教えてあげると称する誤情報に気をつけよう
https://t.co/WwNmXiotye
— 太田たこす (@takosu28) 2017年6月19日
コミケ91アフターレポート、最後の方に「事前に明確な修正基準が決められない理由の説明」があり、さらに『ネット等でありがちな「これが今の基準です」といった主張には安易に耳を貸さず』と、はっきり注意を促してますね。
昨日公開C91のアフターレポートで、冬コミ以来話題の修正について、前回の報告、修正の妥当性は普遍的ではないこと、基準が出せない理由、出すことのデメリット、商業誌の状況をサークルが勉強して欲しいこと等、かなり詳細に言及。https://t.co/mNSB1bJjxC … pic.twitter.com/bB4024wNkp
— 三崎尚人 (@nmisaki) 2017年6月20日
↓※当時コミケットと赤ブーが修正基準を統一するというガセネタがあった
【重要なお知らせ/成人向け発行時の留意点(1)】本件についてSUPERサークル参加案内(b2onlineユーザログイン画面からも閲覧可)に留意事項を記載しております。同人誌の豊かな表現は、皆様一人一人によって支えられています。お手元に着きましたら必ずご熟読ください。続く→
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) 2014年4月15日
【重要なお知らせ/成人向け発行時の留意点(2)】R18、刑法175条には明確な基準はなく、社会情勢の変動や表現方法、形態によって常にその判断目安には幅があります。より自由な表現の場を維持する上で各即売会間での統一基準設定は不可能であり、また自由を自ら失う状況は望みません。続く→
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) 2014年4月15日
【重要なお知らせ/成人向け発行時の留意点(3)】それでも過剰な萎縮や混乱を防ぎ、また同人の豊かな表現の場を維持していけるよう関係各所との情報交換を行い広く研究して参ります。参加案内には「赤ブーブー通信社」として現時点における1つの考え方を記載させていただいております。続く→
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) 2014年4月15日
【重要なお知らせ/成人向け発行時の留意点(4)】多彩な表現に対して統一基準を設けることはできませんが、各作品毎に目安や考え方等を皆様と共有し話し合うことはできます。ぜひ赤ブーブー通信社までお問い合わせください。http://t.co/jEMoukVAy6
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) 2014年4月15日
■「男性器にトーンを貼ってはいけないというルールが新たに加わったのは本当ですか」「twitterにて新たな成人向け小説の表現規制(?)と思しきものが出回っています」|AKABOO サークル参加【R18について】
https://www.akaboo.jp/faq/public/ca017.html#ca0170010
即売会運営側も以前から誤情報の流布に非常に困ってるんだなぁ……ってなる。
お問合わせはぜひ専門家に
ご利用の同人誌印刷所や即売会のお知らせをよく読んで(エロ漫画同人誌を発行予定なら商業エロ漫画雑誌の新刊を見比べて)、分からないことがあれば発行前にお問い合わせを!
https://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html#08
コミケットアピールは大切な事がいっぱい書いてあるからみんな熟読して下さい(土下座
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2017年6月16日
補足
とりあえず修正が必要なエッチブック出してる同人作家さんはこれから発売される紙媒体のエロ漫画雑誌いくつか買って様子見ておいた方がいいのは確か
— ねこまたなおみ/10月30日単行本発売 (@nekomata) 2019年9月9日
同人誌の修正の基準などを参考にする雑誌がどれかわからないと言う方。ものすごく簡単な見分け方があります。いずれの「18禁」「成年向け雑誌」マークに(規格ではないので微妙に違いますが)表紙に付いている成年マンガ雑誌を買って参考にして下さいね。コンビニは一切ありませんよ(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/ElroQwYqwU
— 稀見理都@「エロマンガ表現史」発売中! (@kimirito) 2017年6月16日
関連記事
■FANZA同人 販売倫理規定 - FANZA
https://terms.dmm.co.jp/doujin_regulation/
■コンプライアンスポリシー:DLsite 同人
https://www.dlsite.com/home/mosaic
■とらのあなの成年向(18禁)作品の修正基準を教えて下さい【2016年6月2日更新】
https://www.toranoana.jp/dojin/faq/faq_e.html#e2
■メロンブックスの成年向(18禁)作品の修正基準を教えて下さい。
>弊社内部規定に準拠いたします。
https://www.melonbooks.co.jp/help/tpl.php?cid=258
各社のガイドラインみてると、”すじ”は”皮膚のシワ”なので性器ではないとの事 理に適ってるというかそんな感じ…
— ニジエ運営@160まんにん (@nijie_tan) 2012年8月8日
こちらのガイドラインは8年前のものです、現状は推奨しておりません。今後削除対象となる事をご留意ください。
— ニジエ運営@160まんにん (@nijie_tan) 2020年8月30日
コミケ前のこの時期、おいしくて安全な同人誌ライフを!#C94 #知っておくと便利かも pic.twitter.com/TxnQQINn15
— 同人誌印刷会社しまや出版【公式】 (@ShimayaTokyo) 2018年7月31日
なんかskebの投稿工程増えてるなーとは思ったけどやっぱエロの修整問題大変そうだな
— 幾枝 風児/エアコミケ新刊 (@fushinsya) 2020年6月30日
そんなときはこれ!
範囲を選んでpxサイズを指定するだけでいい感じなモザイクを作れる、4氏先生のモザイク自動化アクション!
ぼくも使ってるおすすめツールだよ!
(クリップスタジオ)https://t.co/hnLjp0Kbut