過去ログまとめて読みにくいのでメモ
2017年
■タブー視される日本の性教育 今のままで良いか? - Yahoo!ニュース2017/5
https://news.yahoo.co.jp/feature/612
2018年3月
https://www.asahi.com/articles/DA3S13417424.html:
https://www.asahi.com/articles/ASL3Q74RPL3QUTIL08G.htmlhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL3Q74RPL3QUTIL08G.html
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3912/
性教育授業を都議が問題視、都教委指導へ 区教委は反論:朝日新聞デジタルb.hatena.ne.jp
- [教育]
- [自民党]
七生養護学校事件(<a href="https://goo.gl/aSP0RJ" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://goo.gl/aSP0RJ</a>)再び、と思ってたら、この人、この事件の当事者の1人じゃないか。ちなみにその時裁判で敗訴しているのにまたやっているという。|都議会自民、全然変わってない。
2018/03/23 23:05
区長に応援のお便り送っといた。
2018年4月
https://www.asahi.com/articles/ASL4V4V24L4VUTIL01V.html
https://www.asahi.com/articles/ASL446VYNL44UUPI004.htmlhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL446VYNL44UUPI004.html
https://www.asahi.com/articles/ASL4C5K16L4CUTIL04K.html
「性交」や「避妊」という言葉を使い説明した点を都議が問題視し、都教育委員会が「不適切」として区教委を指導することを記事にした
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180426/k10011418571000.html
保護者や地域の人にも公開して行われ、5つのクラスのおよそ160人の生徒が受けた
だいぶ印象変わる情報が来たぞ。区長に応援のお便り送っといた。
都教委 中学校の性教育の授業に「問題あった」 | NHKニュース指導要領は学習内容の最低ラインを定めたものなので、それを超えることは何ら問題ではない。そんなの教育学部でも習う常識であって、教育委員会がそんな素人以下のケチをつけるというのは恥ずべきこと。
2018/04/28 05:03
都教委が問題視したのは、記事の冒頭にあげた「性交」「避妊」「人工妊娠中絶」という言葉を授業内で使っていたこと。
性にまつわる言葉を子どもたちに教える際の適切な年齢とは、いくつなのだろうか。
「刑法では『性行為に同意する能力がある』と見なされる年齢(性的同意年齢)は13歳とされています。
言われてみればそうだった
2018年5月
https://www.asahi.com/articles/ASL583T55L58UTIL00Q.html
性教育に揺れる教育現場 いつ、どこまで教える?|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0526.html
[B! 教育] 性教育に揺れる教育現場 いつ、どこまで教える?|NHK NEWS WEB
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0526.html
都の教育委員会や国も、性交、避妊、人工妊娠中絶ということばを授業で使ったこと自体を問題視しているわけではなく、足立区での授業をやめるべきだとは考えていません。
???既報と違うぞ?
www.nhk.or.jpwww.nhk.or.jp
日本の教科書では、性的快楽については一切書かれていないですよね
言われてみれば変だな
2018年7月
そもそも、学習指導要領は『おおまかな教育内容』なので、各学校が児童・生徒にとって必要だと考える教育をすることはいくらでも可能です。
文中で言及されているコンドームの達人
http://iwamuro.net/fromshinya/condomtop.htm
保管方法・個包装の開け方から厳密に決まってるとか知らないとコンドームだけあっても意味がない。防虫剤で痛むって成人になってから知ったし
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180718/1.html
担当Pです。明日朝8:15からの #あさイチ では、「どうする?子どもへの“性教育”」と題して、 #性教育 についての特集が組まれます!なかなか難しい問題ですが、効果を上げている秋田県の学校の事例が紹介されます!ぜひご覧ください! #NHK秋田
— NHK秋田・きんちゃん (@nhk_akita) 2018年7月17日
専門家ゲスト:上村茂仁さん(産婦人科医師)、在川有美子さん(助産師)
古賀都議はあの裁判を「負け」と認識していないようだ。
2018年11月
現在の学習指導要領では、小学校で「受精に至る過程は取り扱わない」、中学校では「受精・妊娠を取り扱うものとし、妊娠の経過は取り扱わない」という記載があり、「セックスについて教えてはならない」と解釈する学校の先生も多くいます
教師の解釈次第で生徒の人生狂わせるのはどうかと思うわ~。
2019年2月
https://frihet.exblog.jp/10804319/
[B! 性教育] 日本の性教育に対するバックラッシュ | FEM-NEWS https://b.hatena.ne.jp/entry/s/frihet.exblog.jp/10804319/
2019年3月
■「性教育の手引」の改訂について|東京都教育委員会 平成31年(2019)3月28日
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2019/release20190328_02.html
(2020年5月)教義が禁じた性教育 元信者夫婦が親となり向き合う「万人の悩み」
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/withnews.jp/article/f0200520005qq000000000000000W0eb10801qq000021163A
都は19年3月、教員向けの指導書「性教育の手引」を改訂。保護者全員の理解を得るなど、一定の条件下で、要領を超えた範囲の授業も容認
2020年
■自民都議の古賀俊昭氏が死去 かつて性教育を批判:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN39666PN39UTIL016.html
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN39666PN39UTIL016.html
■東京都の性教育がやっと変わる ―14年ぶりに改訂された「性教育の手引」 - AFEE エンターテイメント表現の自由の会
https://afee.jp/2020/06/15/10482/
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/afee.jp/2020/06/15/10482/
this.kiji.ishttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/641135470672626785
ここまでのあらすじまとめ
■赤ちゃんはどこから?子どもの疑問に逃げない絵本「コウノトリがはこんだんじゃないよ!」(子どもの未来社)が、7月に翻訳出版されました:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN8W34NCN8KUTFL010.html
■今年だけで10冊以上、「性教育本」が出版ブーム 背景にある教育への不安(Yahoo!ニュース特集)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb501dfe0a28f1ef40104b536a0735d430125eac
2020年3月3日発売 おうち性教育はじめます | 連載 | コミックエッセイ劇場
https://www.comic-essay.com/episode/285/
2022年12月15日発売 おうち性教育はじめます 思春期と家族編 | 連載 | コミックエッセイ劇場
https://www.comic-essay.com/episode/425/
無料でたくさん読めて、おおむねいい本だと思うんですが『日本では世界のポルノの約6割が作られ』はいったいどこソースなのか、pixivや同人誌などのインディーズポルノをひとつひとつ加算しても足りるだろうか。
2021年
■子どもの性被害を防ぐ教材 国が初めて作成|NHKニュース 性被害を防ぐための教育を幼いころから始めようと、国は幼児から大学生まで発達段階に応じた教材を初めて作成
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977931000.html
■性犯罪・性暴力対策の強化について:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/danjo/anzen/index.html
■学校の性教育で“性交”を教えられない「はどめ規定」ってなに? | NHK
2018年3月足立区で中学3年生を対象に行われた授業の件とか
必要と判断したならば、学習指導要領や『はどめ規定』を超える内容を教えてもいい、と文科省も言っているのに、なぜ批判されなければいけないのか」
2022年
(2022.09.02)“統一教会”と性教育(前編)北日本放送KNB
https://www.knb.ne.jp/nnn/news10149y3l6oaks7tb3g1.html
“統一教会”と性教育(後編)北日本放送KNB
https://www.knb.ne.jp/nnn/news1014p3vl0c6ko21vr0e.html
一部メディアの報道について、事実に基づかない誤ったイメージを与えるものであると危惧しており、大変残念に思っています。事実とは異なる点について明確に記しておきます。 pic.twitter.com/N62uBX91fK
— 山谷えり子 (@yamatanieriko) 2022年9月13日
https://t.co/hZ5cKf9HAX 文書通りに逐語的ではないが22分10秒あたりで明確に「(性教育は)家族を壊す」と言明してる。そして子供はチョウチョトンボが飛んでるの見て性を学ぶべき具体的な性教育は結婚後にすべきですと。https://t.co/v2vLcAKANx
— SIVA (@sivaprod) 2022年9月14日
この動画の19分50秒あたりで安倍晋三が晒し上げてる性教育用の人形はまさに障害児が自他の性的身体部分の尊厳を毀損しないための教材であってそのためにも人形たちの性器も人間なみの尊厳を以て扱われたのだよ。それをこんな暴力的な扱いで晒し上げたのが安倍と山谷たち。https://t.co/hZ5cKf9HAX
— SIVA (@sivaprod) 2022年9月14日
子どもたちが性暴力の加害者にも被害者にもなってほしくない養護学校の教師や親たちが自他の身体の大切さを教えるために工夫した教材なんだよこれ。当然軽々しく衣服脱がせる使い方するはずない。それをわざわざ衣服脱がせてスキャンダラスな晒しものにしてみせたのが安倍晋三たち。クズすぎる。 pic.twitter.com/S7KvtLf1CF
— SIVA (@sivaprod) 2022年9月14日
2023~2024年
有料記事(2024年2月20日) 「性教育の充実を」児童による盗撮で大学生らが陳情 東京・武蔵野:朝日新聞デジタル 小学校で子どもによる盗撮問題が起きたことを受け
https://www.asahi.com/articles/ASS2M658LS2HUTIL02S.html
[B! 犯罪] 「性教育の充実を」 児童による盗撮で大学生らが陳情 東京・武蔵野:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASS2M658LS2HUTIL02S.html
関連記事
さやえんどう@夫と妻の相談部屋連載中 on Twitter: "最近の性教育の話を聞いて。 行為についてや避妊の知識もとても大事だけどそれ以前に、のお話です。 https://t.co/gT3FPPQUSn"b.hatena.ne.jpそれは倫理の話。性教育は、性器にはそういう機能があって、何の気持ちもなくてもやりゃ出来るって事からだよ。
2018/05/18 09:36
kensetu.hateblo.jpkensetu.hateblo.jpkensetu.hateblo.jp