ユーチューブで合法な「歌ってみた動画」をアップしたら一切関係ない曲の情報が勝手に記載されて勝手に収益化されてた。これが噂の不正行為かぁ、再生数一桁のガチ無名投稿者でも狙われるのかよ。
ライナーノートフィードバックフォームに間違ってます報告と、著作権情報に異議申し立て入れといたけどこれでいいのかな。
グーグル恒例「当事者同士で解決してください」ってこれか。後日動画見たら関係ない曲の情報が消されてた、これで解決でいいのかな。連絡とか来ないのかよ。
ユーチューブで合法な「歌ってみた動画」をアップしたら一切関係ない曲の情報が勝手に記載されて勝手に収益化されてた。これが噂の不正行為かぁ、再生数一桁のガチ無名投稿者でも狙われるのかよ。
ライナーノートフィードバックフォームに間違ってます報告と、著作権情報に異議申し立て入れといたけどこれでいいのかな。
グーグル恒例「当事者同士で解決してください」ってこれか。後日動画見たら関係ない曲の情報が消されてた、これで解決でいいのかな。連絡とか来ないのかよ。