情報は執筆当時のものです。リンクはご自由に。間違ってたら教えてください
公式サイト:https://pictsquare.net/
公式ハウツー~pictSQUAREの遊び方~:https://pictsquare.net/statics/howto
公式ヘルプ:https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja
もくじ
ピクスク(pictSQUARE)
■参加にはアバター作らないといけないんでしょ
・そんなことないよ!
ピクスク(pictSQUARE)のアバターは事前に用意する必要ないよ!当日プリセット126種から選べるよ! pic.twitter.com/GvKhaLyw6K
— 井河たぬゃん (@s1yu) 2020年9月1日
■無料展示だけ/既刊だけ/グッズだけ/無配本だけ/DLだけ/ネップリだけ/別イベントの告知だけなんですけどサークル参加していいですか?
・そのイベントの規則に違反してなければ出店できますよ!
■自サークルの配置が勝手に変わったんですけど?!
・申込期間と主催者による手動配置が終わるまでは、仮配置で暫定的に表示されているイベントが多いです。開催直前に確定するイベントもあります。その場合不具合ではありません。主催者から「配置確定しました」といったお知らせがあるまではスペース番号を告知しないのがおすすめです。
■サークルカットとかお品書きは開催前に見られないの?
・イベント詳細ページの「サークル参加リスト」参照。なお配置は変更される場合があります(上述)。
■アプリですか?
・ブラウザのみなので専用のソフトやスマホアプリは使いません
■スマホなんですけど/タブレットなんですけど/パソコンなんですけど参加できますか
・会員登録さえ済んでいれば使えます!どれが使いやすいかは人によるようです
■開催時間中サークル参加者はずっと参加してなきゃいけないの?
・出店準備が済んでいれば、当日は一切ログインしなくてOK
■開催時間がかぶっている複数イベントにサークル参加できますか
・できます!
■別途pictSPACEとかいうサービスを使わないと販売できないんでしょ?
・そんなことないよ!
■BOOTHで販売したい・pixivで展示したい
本日ピクスクの方にご質問があった、pixivへのリンクの貼り方ですが画像での説明の方が分かりやすいかと思うので一旦こちらに投稿します。
— バビデビ!パーリィお知らせ用/参加募集中 (@mirmpictsq) 2021年4月1日
「その他の通販サイト」を選び、通販サイトURLにpixivのURLを入力でリンク先に飛べる筈です。 pic.twitter.com/BolLgEBUeM
書店やポイピク等、pictSPACE以外の店舗へのリンクをされる場合も同様に「その他の通販サイト」を選択されて下さい。
— バビデビ!パーリィお知らせ用/参加募集中 (@mirmpictsq) 2021年4月1日
又何かピクスクのシステム的に設定が分からない事等ございましたらいつでもお問い合わせ下さい!
【サークル申し込み実践編】
— サマキク運営 (@samakiku_petit) 2020年8月2日
申し込みに当たり、入力項目がよくわからないけどpictSPACEじゃないとダメなんじゃない?いいやそんなことはありません!という実践画像を用意しました。サークル参加予定の方は参考にしてみてください。 pic.twitter.com/OIOqH1cV2T
その他(BOOTH)等の外部サイト利用時について pic.twitter.com/I0cYl2z9aK
— ぎじスク.twi@擬人化創作エアオンリー【二次OK】 (@su_kikaku) 2020年6月24日
■pictSPACE(ピクスペ)で展示したい
pictSQUARE(ピクスク)での展示のみ参加にpictSPACE(ピクスペ)を使ってみたい、という方向けの解説画像を作ってみました。鍵ジャンルの方への注意点も盛り込んであります。全8枚なのでツリーに続きます。再配布可、ご挨拶・ご使用報告は不要です。※最終ページの注意書きはご確認ください pic.twitter.com/5ttgSjT08y
— 沖葉 (@oki_ba2202) 2020年8月27日
■会員登録前に中が見てみたい!デモ会場では雰囲気が分からない
・有志作成の勧誘動画をご覧ください
■複数アカウント作っていいですか
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002740496
■交流が苦手なんですけど
・別に交流しなくていいですよ!
■カメラやマイクを持ってないんですが……
・一切使わないからいらないです!
■「…」って喋ってるアバター達なに?
・なにか喋ってるけど聞きとれない、の表現です。
オンリーは興味あるけど…ピクトスクエアの一般参加ってまず何したらいいの!?という方向けの遊び方紹介部分を抜粋いたしました🙇フリーパンフに掲載されていますのでぜひネップリ版・ダウンロード版ご利用下さい🎊#ピクスク#夢先ピクスク編 pic.twitter.com/n01jLLUTLA
— 【夢の先を見る者たち-再会ピクスク編-】 (@8881only888) 2020年11月29日
■チャットってどこに入力するの
・画面一番上の白いところ
■固定発言ってなに?
・“先頭に「@」を付けて発言を行うと発言が固定され、自動消去されません”「@」は半角でも全角でも可。
■@つけて固定発言したあと新規発言ができない
・その場から移動すると発言できます。
■パソコンで会場内を徒歩移動できない
・キーボードの矢印キーかマウスで操作します
■徒歩移動が面倒、ワープしたい
・運営に要望送ろう
■設営確認のために時間外入場して配置場所まで徒歩移動、を繰り返すのが面倒
・テスト出展>テスト出展設定を編集する>保存する>テスト出展会場を確認する>イベントホールへ 、で会場入り口最寄りにテスト配置されるので時短かも?
■サークル参加申込時の各種設定はあとで変更できる?
・できます!
■一般参加の方法
事前に会員登録(電話番号認証が必要です)
→当日開催時間内(遅刻早退自由)にhttps://pictsquare.net/を見る
→画面右上からログイン
→「ダッシュボード」
→参加するイベントを選択
→「利用規約に同意し、イベント会場へ」
→「イベント会場へ」
→上に向かって歩く
■参加費はいくらですか
・主催者:現在一律無料
・一般参加:現在一律無料
・サークル参加:イベントごとに異なるのでそれぞれの詳細ページ参照
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002714876
■サークル参加費が550円より高いイベントなんなの?主催は開催費用ゼロでしょ
・主催業務した時間に居住地の最低時給をかけたら絶対にゼロ円にはならないから落ち着け。時間と労力だけでなくお金を使ってる主催もいる。納得してないなら参加しちゃダメだ。
■サークル参加は100件が最大ってこと?もっと大きなイベントはできる?
1エリア100スペースまで✕エリアを複数設置できるので無限に募集できます。余ったスペースはあとで適度に縮小もできます
■クレカやPaidyで参加費が払えないからサークル参加できない
・決済手段追加は無理だそうです。Vプリカはおそらく使える(未確認)とのこと。
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002724496
■電話番号認証できなくて参加できない
電話番号認証の認証コードSMSが届きません - pictSQUAREサポート
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002715496
pictSQUAREの登録、電話番号認証で手間取ってたけどこれも頭の0を1個抜くやつなのね…(何とかなりました)
— 結季⛅原稿 (@ykskr_m) 2020年8月7日
pictSQUAREのSMS問題、私は電話番号の頭の0取ったら無事に登録できたので参考までに(国番号の後に080-1234-5678ではなくて80-1234-5678と入れる)
— 結季⛅原稿 (@ykskr_m) 2020年8月7日
■海外在住でも参加できますか?
海外から参加することは可能ですか - pictSQUAREサポート
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002721256
電話番号認証の認証コードSMSが届きません - pictSQUAREサポート
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002715496
・禁止や制限はされていないがサポートもないので「実際やってみてできるならできる」「ピクスク運営やイベント主催者に問い合わせずに自力でなんとかできる人に限る」としか言えないですね……。
■目を離したら会場から追い出される
・無操作約10分で退場は仕様です。
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002720656-%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%80%80%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
■展示作品を閲覧中・掲示板に書き込み中に10分経過して追い出される
・改善が待たれます。掲示板は「メモ帳等に書いてから貼り付け」もできるのでご利用ください
■商品やお品書きを見たあと街に戻れない
・ブラウザバックではなく「閉じる」ボタンを操作してください。
■入場したと思ったら即退場してしまう
・スマホで下に向かって歩いたりしてませんか?
■心当たりがないが追い出される
・混雑のせいかな……。
■重くてまともに動かない
・すまない……。複数エリアに分割して開催するほうがおすすめらしいです。
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002805895
■半ナマジャンルだけどパスワードが分からない
・もしかして:なぜかナマモノの定番パスワードが設定されてる
■会場内でアバターに自分の名前が表示されない
・仕様です。
■パソコンなのにスマホ向けっぽい狭い縦長画面になる
・仕様です。
■プロフィールはどこから変更できる?
https://pictsquare.net/users/edit
■pictSPACEの店舗管理どうやるの
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002724576--%E5%BA%97%E8%88%97%E7%AE%A1%E7%90%86-%E3%81%8C%E8%A6%8B%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
■サークルさんにメッセージを送りたい
・サークルスペース左上に掲示板(書き込みボード)が設置してあれば記入できます。設置していないサークルもあります。自動で名前が表示されます。
書き込みボード(掲示板機能)の追加のお知らせです。
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2020年7月14日
「書き込みボード」とは、会場内で使用できる掲示板機能となります。
通常の掲示板とは違い、書き込みを行ったユーザーと、店舗主のユーザーしか書き込み内容が表示されません。
詳しくはお知らせをご確認下さい。https://t.co/pyMXIMucyy pic.twitter.com/1JmTiGt3tp
#pictSQUARE
— 飛行船@ピクト スクエアイベント後方支援 (@hikousenSQ) 2020年8月5日
書き込みボードの説明画像。
こちら、加工・切り取り、RTや転載、他のイベントでも使ってもらって構いませんが、1点だけ!この画像の作成日の日付(2020/8/1)だけわかるようにして下さい。でないと今後ピクトスクエアのアップデートで食い違いが起こってしまう可能性があるので。 pic.twitter.com/J02BHUtNch
https://pictsquare.net/informations/detail/18
■差し入れ機能ありますか
・ピクスクの機能としては実装されていませんが、サークルスペース左上の掲示板(あれば)にギフティ等を書き込めば贈れます。
書き込みボード(掲示板機能)の追加のお知らせです。
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2020年7月14日
「書き込みボード」とは、会場内で使用できる掲示板機能となります。
通常の掲示板とは違い、書き込みを行ったユーザーと、店舗主のユーザーしか書き込み内容が表示されません。
詳しくはお知らせをご確認下さい。https://t.co/pyMXIMucyy pic.twitter.com/1JmTiGt3tp
#pictSQUARE のお品書き部分にURL掲載できるんですね🌟
— にゃんた (@giftee_nyanta) 2020年8月9日
gifteeほしいものリストURLを貼っておけば、差し入れしやすくなって便利ですね(*´∀`*)
ほしいものリスト経由ではなく、ギフトカードURLを送信して差し入れたいときは、各サークルスペースの掲示板をご利用くださいね!
(エアブーやpictsquareの差し入れでよくでてるっぽいのはローソンロールケーキやハーゲンダッツかな〜)
— にゃんた (@giftee_nyanta) 2020年9月18日
■サークルさんとチャットでお話ししたい
・チャット機能ではなく、スペース内の掲示板使ったほうが確実に連絡とれますよ
■サークル参加者ってどのアバター?
【#pictSQUARE 豆知識】ピクスク会場でサークル主が自身の店舗内にいるときは、アバターの下の名前部分が青文字に変わります
— 6/25~26百合先案内所Ⅱ・11/3異文化恋愛同好会 (@nakutemocircle) 2020年8月7日
一般参加の方で「店舗に人がいるけどサークル主さんかどうかわからない」という方は文字の色を確認してください
(つい先程この機能を忘れて人違いしてしまった中の人より)
■参加にはアバター作らないといけないんでしょ
・そんなことないよ!(2回目)すでに用意されているキャラクターから当日1つ選ぶだけ!
ピクスク(pictSQUARE)のアバターは事前に用意する必要ないよ!当日プリセット126種から選べるよ! pic.twitter.com/GvKhaLyw6K
— 井河たぬゃん (@s1yu) 2020年9月1日
■カスタムアバターはどこから登録するの
https://pictsquare.net/users/avater
■絵は描けないけどオリジナルアバター作りたい!
■アバターの動作確認がしたい
ピクスク用にアバターを自作する際には、ウディチップビューア(Windows)を使うと便利です。
— ぴぽ (@pipohi) 2020年8月16日
アニメーションを簡単に確認でき、GIFアニメ出力もできます。
画像を放り込んで、ピクスク用は「4方向3パターン」というフォーマットでアニメ表示。
ウディチップビューアhttps://t.co/dT7ECiMEPO pic.twitter.com/n7ojoGCujd
■外部リンクがエラーになるっぽい
・もしかして↓
「店舗の注意事項など」にリンクを張る場合は必ず「target="_blank"」を含めるようにしてください。入れ忘れるとバグってしまってリンクできません。
— エアプチ「東巻王国」 (@3173kingdom) 2020年8月31日
リンクタグは下記をご参考にどうぞ。
<a href="この箇所にリンク先URLを入れる" target="_blank">この箇所にリンクに表示させる文字列を入れる</a>
説明文のリンクは下記テキストをコピペして「リンク先URL」を通販ページのURLに変更してください。(開始と終了の「"」が抜けるとリンクミスしてしまうのでご注意)
— なつお (@natuotuna27) 2020年11月20日
<a href="リンク先URL" target="_blank">詳細はこちら</a>
ピクスペ店舗/頒布物説明文でリンクを貼るときのタグ
— 2/14 ウェブコンコミック 2/21写真オンリー (@airrea_evt) 2020年6月7日
<a href="URL" target="_blank">リンク名</a>
※「target="_blank"」を記入しないと1度イベント会場から退場してしまいます
■お品書きの下にいろいろ表示してるあれどうやるの
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002724736-%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%96%87%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%84
・あとはTogetter見て→https://togetter.com/li/1547005
■掲示板やチャットに迷惑な人が来たらどうするの?
・全員電話番号認証してるはずなのでサークル参加者と主催者は手動で追放できます。
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002809135-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%92%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E5%AE%A4%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002721516-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BF%BD%E6%94%BE-%E5%8F%82%E5%8A%A0%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
■ブラウザで動くサークルカットエディタありませんか
・あります!
#ピクスク #picSQUARE
— めを (@mewo_2j) 2020年8月10日
【ピクスクのサークルカットを作る】https://t.co/6qtGAhI8BT
突発で作って仮で置きました。
picrewでpictSQUAREのサークルカットをさくっと作れないか試しています。
サイズ修正・パーツの食い違いを訂正・可動域調整。
リプにアンケート。
サークルカットテンプレメーカーも公開いたしました!
— 2/14 ウェブコンコミック 2/21写真オンリー (@airrea_evt) 2020年9月30日
ピクスク用のサクカテンプレをサクッと生成できます
テンプレをお探しの方はよろしければご利用ください#pictSQUARE #ピクスクhttps://t.co/fJarbWDzJm
■ピクスペ???ピクスク???
■pictSPACE(通称ピクスペ)
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2020年7月30日
自家通販サービスです。
注文の受付とかできます。https://t.co/9SIqwn61TV
■pictSQUARE(通称ピクスク)
オンライン即売会サービスです。
会場の提供を行っています。https://t.co/HlW1ewOeBx
「相手と個人情報をやり取りせずに自家通販したい!!」という方は是非使ってみてほしいです。
— pictSPACE運営事務局@同人専門自家通販サービス (@pictspacenet) 2020年6月17日
同人専用自家通販サービス:https://t.co/8MBJgDDeLS pic.twitter.com/brTJZkNPZy
■主催者「ジャンルの都合で…身内の催しなので…等 隠れて開催したい」
方法が2つあります。お好みで設定してください
・イベント検索画面に載らないシークレットイベントにする
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002942135-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
・詳細閲覧や入場をパスワード制にする
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002740416-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0-%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%B8%A1%E6%96%B9%E3%81%A8%E3%82%82%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%8C%E6%8E%9B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B-
・イベントURL変更機能追加のお知らせ
https://pictsquare.net/informations/detail/45
■運営is誰?
・愛知県名古屋市の株式会社GMWという会社がやってます。同名他社に注意
■スパム送信するような会社と組んでるって聞いた
・ねとらぼ見て各自で判断して
オンライン即売会「pictSQUARE」、スパム送信疑惑を否定
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年8月18日
SMS送信代行会社の番号が誤解の種に https://t.co/cfDaYlIxDZ @itm_nlabより pic.twitter.com/TgCrVIcacg
電話番号認証SMSの送信元電話番号変更完了のお知らせhttps://t.co/myjQVIuQj2
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2020年8月21日
先日お知らせさせていただいた「会員登録時の認証コード送信元電話番号について」の通り、送信元電話番号を弊社代表電話番号への変更を行いました。
ご確認頂ければと思います。
■見本誌チェックどうするの?
・やるとなると主催者がめちゃくちゃ大変だと思います。実際の公表形態としては通販かDL販売か展示かネップリなので、委託書店やBOOTHやpixivやピクブラやpictSPACE等の規則に反してなければOKということでいいんじゃないでしょうか(私見)。
とらのあな
https://www.toranoana.jp/dojin/faq/faq_e.html#e2http://b.hatena.ne.jp/entry/image/small/https://www.toranoana.jp/dojin/faq/faq_e.html
メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/help/tpl.php?cid=258
株式会社GMWは規則や局部修正が厳しいので必読です。
pictSQUARE(ピクスク) https://pictsquare.net/statics/term
ピクブラ https://pictbland.net/static/item
ピクモフ https://pictmalfem.net/static/item
ピクグラ https://pictgland.net/static/item
pictSPACE(ピクスペ) https://pictspace.net/statics/item
■「R18作品の頒布は年齢確認ページ必須」イベントに出たいけどやり方分からん
・pictSPACEでR18店舗を作って連携する
・pictSPACE店舗に警告文と商品URLを書く
・外部(プライベッターとか)にウェブページを作って警告文と商品URLを書く
でいけるかな?店舗外観とサークルカットとお品書きは確認なく見えちゃうから注意
■明記されてないけどエロ同人やR18G同人売っていい?
・頒布方法として想定されている同社のpictSPACEでR18作品を頒布可能、ってことはピクスク運営としては想定内やろな。イベントによっては異なる場合がありますので開催概要を各自ご確認ください。
■どんな即売会やってるの?
・イベント一覧(シークレットイベントにしていないもののみ) https://pictsquare.net/users/index
■何かがおかしい・とにかく困った
・何が起きてるかを「ピクスク」か「pictSQUARE」を明記して鍵なしTwitterに投げると何かいいことがあるかもしれません。
・お使いの端末やブラウザに固有の問題はサポートがありませんが、一応運営に報告してみると今後の開発に役立つかもしれません。返信なくても勘弁な!
■サークル参加者「開催中に音が鳴る」
・あなたの店舗に来客があったという通知音です、応対はしなくてOK
■pictSPACEなら無料で店舗に閲覧制限を掛けられて安心!
・公式ヘルプをよく読んでお好みで設定してください。
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002809015-pictSPACE%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%B2%A9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%B6%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88-pictSQUARE%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
■主催ってやっぱり大変なんでしょ?
人によって変わるので明確にはお答えできませんが……経験者の体験談がたくさんあるのでぜひまとめを読んでください
■「WEBオンリー?」「エアイベントのこと?」「Twitterタグでよくない?」
・オンライン開催なだけで実在する即売会です!あとオールジャンルイベントもあります
■サークルカットもお品書きも店舗外観もドット絵じゃないといけないの?
・サイズが合ってればなんでもいいよ!(文字は読みづらさに注意)あと必須じゃないので無理に用意しなくてもいいよ!
■お品書きが作れない
・どうせ赤い本か水晶玉見ればすぐ分かることだから、作らなくても大丈夫!
pictSQUARE向けのおしながきデザインを考えてみました。
— NALICO@YouTubeにてロゴメイキング公開中 (@a_nalicot) 2020年8月19日
あくまで「考え方の部分」の提案なので、もし気に入ってくださったら、ご自身の作品に合わせてフォントや色など自由にアレンジしてみてください…!#pictSQUARE pic.twitter.com/8RxVwJdHc8
装飾素材はたくさんあるけど凝ると読めなくなるのでほどほどに
■店舗外観画像?っていうの用意したい
・素材データをもらってきてそのまま使ってもいいし、自分で作るなら正方形の画像をご用意ください
■店舗外観が変えられない
・設定が反映されるのに10~20分ほど掛かります(もっと時間かかるという人も)
https://pictsquare-support.zendesk.com/hc/ja/articles/360002724596-%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97%E5%A4%96%E8%A6%B3%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%98%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
■ケータイ電話番号を要求されるんですけど
・参加に必要です
■住所を要求されるんですけど
・通販配送のためですが無視して参加できます(あとから登録もできます)
【住所の登録は必要?】
— エアプチ「東巻王国」 (@3173kingdom) 2020年8月22日
イベント会場入場時に「送付先住所確認」画面が出てきますが、この「送付先」とはpictSPACE(pictSQUAREで連携可能な通販用別サービス)で配送が必要な買い物をする場合に利用されるものなので、そちらで買い物をしないなら登録不要です。
スルーしてご入場いただけます。 pic.twitter.com/Qv3lNA3swY
■即売会で通りすがりに知らないサークルと出会うあの感覚がいいんだ。オンラインでは代替にならない
・そうだね。代替するものではないね。
■頒布はpictSPACEとBOOTHどっちがいい?
・(私見)両方可能なら両方にしましょう!
■委託書店とBOOTHとpictSPACEで頒布したいのにどれか1つしか登録できない
・複数登録できます!
pictSQUARE/ピクスク(@pictsquarenet)のことでよく聞かれることをまとめました!
— ロメオ (@rmo_caroline) 2020年9月2日
・アバターが作れない!
・書店専売なんだけど……
・リンクがひとつしか貼れない! pic.twitter.com/6LiCWllgQl
■既知の問題は?
・5ch見て 【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1611561004/l50
■運営が信用できないから使いたくない
・利用はやめとこう!オンライン即売会は他にもある
■要望がある
・運営に送ろう!運営はエスパーじゃないから伝えないと分かってくれないぞ!返信なくても勘弁な!
■ここまで読んでも分からない
・私でよければ質問してくれていいですよ!→https://kensetu.hateblo.jp/entry/20141029/p1
pictSPACE(ピクスペ)
公式サイト:https://pictspace.net/
公式ヘルプ:https://pictspace-support.zendesk.com/hc/ja
togetter.com
■買い物するのに会員登録が必要なんでしょ?
・基本的には不要です!
自家通販してみようかしら、という場合に便利な機能が盛りだくさんのpictSPACEを是非ご検討ください。
— pictSPACE運営事務局@同人専門自家通販サービス (@pictspacenet) 2021年2月2日
また、pictSPACEでは注文者側は(店舗側で限定の設定をしていない限り)会員登録不要で注文が行えますので、広く注文を受け付けることができます。是非ご利用くださいませhttps://t.co/8MBJgDDeLS pic.twitter.com/RtE1zeqYZA
■作品を倉庫に預けて注文が入ったら勝手に配送してくれるやつ?
・そういう形態のお店ではありません、自家通販の取り次ぎ専門店です。多忙で発送作業できない作家さんなどは利用できません。
■まとめて匿名配送が便利ってどういう仕組み?
https://pictspace.net/statics/tokumei_delivary
・匿名配送受付のある群馬県までどのくらい時間とお金がかかるかによって違うと思いますが…
ピクスペの匿名配送に関する記事、まずこの匿名配送の仕組みが頭に入ってないと理解するの難しい思う pic.twitter.com/6UPU2Ys9qs
— 村田 (@MurataSoni) 2021年1月18日
■再配送のお知らせ来たんですけど!トラブル?
・それたぶんトラブルじゃないです
pictSPACEの匿名配送は、利用者の皆様の安心を第一に考えた結果、自社で配送システムをイチから作成し運用しています。また、徹底した効率化を図り、スピーディな再配送が実現されておりますので、是非ご活用くださいませ! pic.twitter.com/ZEsOPGXoQV
— pictSPACE運営事務局@同人専門自家通販サービス (@pictspacenet) 2020年11月20日
■ピクスク会場に連携してるピクスペ店舗の品揃えなどを変更できない
・変更できない店舗は置いといて。ピクスペ店舗を新規で作ってそれのストアコードを登録、でいけたという報告を見かけました(解決してない)
■他の人みたいにpictSPACEを改造したい
・有志による解説を読んで真似できなかったら諦めてください。サポート外の利用方法を運営に問い合わせるのはやめてあげて!
使える装飾用HTMLも研究しましたね。
— みね 😺 (@calamineb) 2020年10月20日
ピクスペの頒布物説明文の装飾 https://t.co/qG6CXUaJ9H
別形式の頒布物につなぐHTMLの作例 https://t.co/7M0IVOaYHt
■ピクスペを無料で利用して他社で有料頒布していいの?ピクスペとしては損だよね?
・その使い方は運営も把握してて今のところ禁止されてないので構わないのでは、知らんけど
■送料の設定が複雑すぎて分からない!
・出店したことない&送料込(匿名配送料は別途)のお店でしか買ったことないから分からん。ゴメン
ちらっとお見かけしたので…
— 柚木(ゆのき) (@yn0k14) 2021年1月15日
WEBオンリーに参加の際必須になる通販サイトですが、ピクスク公式のピクスペだと送料はかなり自由に選ぶことができました。私は送料をこちら負担で設定させて頂きます😊 pic.twitter.com/ppADScn6gh
■お買い物する時上乗せしたい
・できます!
意外に知られてないかもなんですが、pictSPACEでは、注文時、注文代金を上乗せできる「サポートプラス機能」があります。これは注文者の気持ちを代金上乗せできるのですが、頒布者さんが臨んでいない場合、設定でOFFにできます。また、トラブル防止のため、最大10,000円までとなっています。 pic.twitter.com/jbAkCQHLN9
— pictSPACE運営事務局@同人専門自家通販サービス (@pictspacenet) 2020年5月19日
【機能追加】【pictSPACE店舗のサポートプラス対応を行いました】
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2021年1月25日
これまでpictSQUAREのイベント会場内では、pictSPACE店舗のサポートプラスの受付ができませんでしたが、本件機能追加により、サポートプラスの受付が可能となりました。
是非ご活用下さい。https://t.co/w2ooA8VOA0 pic.twitter.com/Bql3U9xwut
もちろん、pictSPACE側の店舗の設定で「サポートプラスを受け付けない」設定にすると、サポートプラスの受付を停止することが可能です。
— pictSQUARE@オンライン即売会サービス (@pictsquarenet) 2021年1月25日
■pictSPACEは料金が高いと聞いた
https://pictspace.net/statics/system_price
・安くはないよね、検索避け料金やシークレット開店料金やパスワード機能料金が強制的にコミコミだし。比較検討して、好きなサービス使えばいいと思うよ。
note.comnote版で追加したこと
— 今和間田せぃが💤癒しとねむみのゆるふわVtuber男子💤公式VIVEアンバサダー (@IMAWAMADA_seiga) 2020年6月25日
・みんな大好きfantiaとpictSPACEを表に追加
・「どのサービスで何円までだと、BOOTHより手数料安いの?」を全部書いた
・結局何円値上げすればいいんだー!ってかた向けに、「とりあえずこのとおり上げとけばOK」な早見表つくった
(ほめてhttps://t.co/kfeYiYuRma pic.twitter.com/JaplQvZIO3
関連リンク
で、pictSQUAREを応援してるの?
まずネーミングがダメ(なんでピクスペと一字違いなんだよ)
定期宣伝ツイートに古い画像使い回すのやめろ
Twitterは堅苦しい業務連絡だけでいい
酒が飲めるしトイレに並ばなくていいしサークル参加なら無人でも可なのは便利
サークル参加550円~は格安
手軽なオンライン即売会という概念を広めるのは頑張って欲しい
競合他社はよ→キター VOiCE-オンライン同人即売会プラットフォーム
■主催に望むこと(私見)
メイン画像に書く文字は縮小されても読める大きさ・色ででかでかと
(隠れなくていいなら)イベント名に開催内容も書く
タグは他のイベントも参考にしながらタグ検索に使えるように書く