いい漫画だと思うんですけどひとつだけ、細かいところが気になるのが僕の悪い癖。今世で功績をあげないと来世はバッタってなんだよ。バッタも瞬間瞬間を必死に生きてると思うんですけど。
【うまい話には裏がある~闇バイトに注意!】
— 埼玉県警察犯罪情報官 (@spp_jyouhoukan) 2022年12月19日
簡単・受け取るだけ・高額な報酬
暴力団等はこんな甘い言葉であなたを誘惑してきます。闇バイトは暴力団加入・犯罪被害の入口です。知らぬ間に犯罪に加担してしまわないように注意してください。埼玉県警捜査第四課が制作の啓発漫画を公開! #埼玉県警 pic.twitter.com/6gZlSZfjCj
なんと捜査員が描いたそうです
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2022年12月23日
死んだ暴力団員が猫に転生→子どもを守る!? 埼玉県警の制作した漫画が「ユニークで面白い」と話題、制作経緯を聞いた https://t.co/ZoxCz4zQI3 pic.twitter.com/WtQCuB1VKa
togetter.com
【発表情報】
— 国民生活センター (@kokusen_ncac) 2021年9月16日
10~20歳代の若者から怪しい副業やアルバイトに関する相談が寄せられています。
「相談にのるだけ」「届いた荷物を転送するだけ」で
報酬がもらえる話に注意!稼げるどころか不利益が…
困った時は、一人で悩まず、まず相談!
消費者ホットライン「188」に電話https://t.co/MRnim6usyR pic.twitter.com/pZuiWKaKOY
【特殊詐欺被疑者の一斉公開捜査について】
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_hanyoku) 2023年7月2日
警視庁捜査第二課が特殊詐欺被疑者を一斉公開しました。
公開された犯人の顔写真はこちら
問合せ先は、リンク先の警察署を確認してください。https://t.co/jwdloon1Zr#公開捜査#受け子#出し子#闇バイト#裏バイト#BAN闇バイト pic.twitter.com/7OSq3E4toK
友人・先輩からの誘いや、いわゆる闇バイト(犯罪実行者募集情報)に応募するなど、特殊詐欺や強盗などの犯罪に加担して、少年が逮捕されています。
— 警視庁生活安全部 (@MPD_yokushi) 2023年7月3日
困ったら警察に相談してください。#BAN闇バイト #闇バイト pic.twitter.com/ovI4KpX9Z8