【追記】機能性低血糖症・栄養療法・精神疾患は機能性低血糖症・オーソモレキュラー療法、にまつわるサイトと、その反応を中心にした覚え書きとします。並びは追加更新順ではありません。管理の都合上とりあえずニセ科学カテゴリに入れていますが、内容すべてがニセ科学ニセ医学という意味ではありません。
懐疑論など
■【2269】低血糖症の食事療法で統合失調症の症状が治りますかDr 林のこころと脳の相談室:2012年
■【2401】統合失調症の栄養療法Dr 林のこころと脳の相談室:2013年
natrom.hatenablog.com
2009年
■『TOSS・食育』でもお奨め!大沢博さんの著作を読んでみる - とらねこ日誌
著者の仮説は「砂糖の摂りすぎにより低血糖症が発症する」、「精神異常の影には食生活が元になる低血糖症が潜んでいる」というもの
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20121212/1355308178
1999年のトンデモ書籍の紹介
■オーソモレキュラー(分子整合栄養医学・分子矯正医学・栄養療法)とその支持者に関して思うこと(各種リンクつき) - Togetter 2010〜2012年の懐疑論いろいろ
■機能性低血糖症って何?反応性低血糖と違うの? - Togetter
(ちゃんと知りたい!糖質:NHKあさイチ2012年11月7日 反応性低血糖症という謎の病 取材協力:溝口徹医師 新宿溝口クリニックhttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/11/07/01.html について)
推進や体験談など
■20年来のつらさがほぼ消えたことについて
http://anond.hatelabo.jp/20090401200113
■[B! 健康] 20年来のつらさがほぼ消えたことについて
■20年来のつらさがほぼ消えたことについて・追記1
http://anond.hatelabo.jp/20090402213507
■20年来のつらさがほぼ消えたことについて、についての補足
http://anond.hatelabo.jp/20090404090730
■20年来のつらさがほぼ消えたことについて・追記2
http://anond.hatelabo.jp/20090402221038
2009年。筆者のQOLがあがったならそれはなによりだけど
■飲みすぎ食べ過ぎでうつ症状になる? | ライフ | マイナビニュース
突然気分が落ち込んだり、会議ですごく眠くなる、夕方になると血の気が引いたようになって脱力感を感じる……こうした症状はほぼ「機能性低血糖症」
http://news.mynavi.jp/series/konenki/003/
2008年
■「うつですね」誤診で悪化…医師が見落した“国民病”の正体 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン2020.7.
https://gentosha-go.com/articles/-/27508
■ヒトが老化し、病気になる根本原因…「糖化」と「酸化」を防ぐ
https://gentosha-go.com/articles/-/27509
■医師「放置しないでほしい」食後に眠い…は脳の危険信号だった
※本連載は、千代田国際クリニックの院長である永田勝太郎氏の著書『「血糖値スパイク」が万病をつくる!』(ビジネス社)より一部を抜粋・編集し、医師さえ知らない「低血糖」の危険性を科学的に解説
https://gentosha-go.com/articles/-/27510
■反応性低血糖症と、その治療?-でもやっぱりバカが好き!
http://d.hatena.ne.jp/yachimon/20090403/1238685142
※2009年。体験談と、関連リンクいろいろ
■なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
http://anond.hatelabo.jp/20090211000453
※2009年。炭水化物の摂り過ぎでうつになりやすくなるとかなんとか
■海外の反応性低血糖(食後低血糖)に関する情報<追記あり>
http://ameblo.jp/su-gar-less/entry-10672606129.html
■海外WikipediaにみるReactive Hypoglycemia(反応性低血糖)
http://ameblo.jp/su-gar-less/entry-10666548401.html
■低血糖症の治療においてだけ、メガビタミン療法の投与量が必要な理由というのが、素朴によく分からないです。
:低血糖な日々〜昨日より今日☆今日より明日☆もっと元気に〜
http://ameblo.jp/su-gar-less/entry-10579260322.html
※2010年
■低血糖症まとめ@Wiki-FAQ
http://www29.atwiki.jp/teikettoushou/pages/25.html
真偽不明
■パニック障害と機能性低血糖症 | 仙台やすらぎの杜整体院
http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/kenkouhou/satou.html
■機能性低血糖症: 症状・対策の考え方・うつ症状について・診断
http://hontonano.jp/hienai/083_teikettou01.html
■精神疾患(うつ、うつ病、パニック障害等)改善の為の栄養、運動、休養
http://yuzuman.sakura.ne.jp/
砂糖などの摂り過ぎによる低血糖症を改善させることで精神疾患症状が改善する、だそうだが出典はなく体験談ばかり
■食の安全
http://rockyriverromance.com/foodsafety/
食品偽装より危険な合法食品;食の安全
http://rockyriverromance.com/foodsafety/magmag98.html
■月刊宝島2012年10月19日【連載:第2回 その「健康常識」は間違っている!】白砂糖の摂り過ぎは「うつ」を引き起こす!?
http://blog.takarajima.tkj.jp/archives/1787654.html
■炭水化物食べた昼食後に猛烈睡魔の人 機能性低血糖症の恐れ 新宿溝口クリニックの溝口徹院長-NEWSポストセブン(週刊ポスト2012年9月21・28日号)
http://www.news-postseven.com/archives/20120919_142810.html
■うつも食べ方が原因だった!?心を蝕む「低血糖症」の怖さ 栄養療法によって精神疾患を治療している、新宿溝口クリニック院長の溝口徹さんに聞いた:日本経済新聞(後日、会員限定記事に変更)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2400Y_U2A720C1000000/
■婦人公論2012年7月号 「食べ方」でうつは防げる 白いご飯の和定食は脳に悪い!?溝口徹(目次のみ)
http://www.fujinkoron.jp/number/002117.html
■3つ以上当てはまれば受診を、「低血糖症」自己チェック 新宿溝口クリニックの溝口徹院長| あなたの健康百科
http://kenko100.jp/articles/111215001256/
■実は医師も知らない栄養のメカニズム「分子整合栄養医学」新宿溝口クリニック院長溝口徹
http://president.jp/articles/-/14111
■統合失調症、低血糖症、うつ病:新宿溝口クリニック院長溝口徹
http://orthomolecule.jugem.jp/
■新宿溝口クリニック - 心療内科・精神科・内科(栄養療法)・催眠療法(ヒプノセラピー)・心理療法・高濃度ビタミンC点滴療法・オーソモレキュラー療法
http://www.shinjuku-clinic.jp/
■オーソモレキュラー.jp
http://www.orthomolecular.jp/
全部同じ人
■栄養療法について|マンガで分かる不妊の治療方法|不妊治療おすすめ病院徹底比較
http://www.hopefor-baby.com/treat/trophotherapy.html
治療選択肢の一番上に書いてあるので栄養療法中心の広告なんだろうか、運営者も監修者も書いてないけど。「卵子をアンチエイジングして月経量も増えた!」のは事実なら病気の可能性も。
■大宮レディスクリニック 栄養療法で卵子の若返り!
http://www.omiya-lc.com/index.html
■大宮レディスクリニック ~妊娠しやすい体質づくり~細胞を若返らせて妊娠しやすい体へ 栄養療法にて本来の卵胞発育を最善に近づけて、45歳台の妊娠も視野の中に・甘いものは毒
http://www.omiya-lc.com/antiaging.html
■砂糖のメリット・デメリット - 梅の実学園の仲間たち
http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2015/03/10/150000
■砂糖=キレる (NATSUKO|学校の教科書で裏付けの取れるコトを抜粋してまとめています)
http://a-natsuko.com/newpage59.html
学校の教科書に砂糖=キレるって書いてあんの……?
■低血糖症−不妊症治療のクリニック・ハイジーア
http://www.clinic-hygeia.jp/bloodsugar/
不妊・うつ症状・PMS・妊娠中毒症・不老長寿などに効果があると自称する、自費診療の栄養療法・分子整合栄養医学・高濃度ビタミンC点滴療法
■頭痛・慢性疲労・不妊・皮膚炎解決の岡山栄養療法クリニック
http://www.gdm-eiyo-clinic.com/
■不妊治療クリニック(岡山gdmクリニック婦人科)
http://www.gdm-funin.com/
■早産・未熟児>ケア|岡山栄養療法クリニックブログ
http://www.gdm-eiyo-clinic.com/blog/care/post_114.html
コメント
(2020年現在)10年以上前からさんざん話題にしてるのに「医師も知らない新概念!」「我々だけが診断・治療できる」ってことはそれ医療じゃないんじゃないの
糖質とは関係ないがついで
■お父さんのそらまめ式自閉症療育: オーソモレキュラーって何?2009年11月 日本オーソモレキュラー医学会というところが、自閉症を対象にした大々的なキャンペーンを始めようとしているようです
■代替医療のトリック(ブックレビュー): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育
- 作者:シン,サイモン,エルンスト,エツァート
- メディア: 単行本
- 作者:シン,サイモン,エルンスト,エツァート
- 発売日: 2013/08/28
- メディア: 文庫